月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (25)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (27)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (36)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (25)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > SOHOブログ > アーカイブ > 南草津 > 91ページ目
SOHOブログ 南草津 91ページ目
京都をぷらぷら♡
なんと滋賀の甲南町が1号店で京都が二号店なんです!
「フルール」という可愛いお店で、ふわふわのスフレみたいなパンケーキなんです♡
その後、水族館にてクラゲを観察してオオサンショウウオの着ぐるみに写真を撮らせて頂いて
京都観光は終了でーす!!!
近場でもイイところがたくさんありますね、みなさんも是非♡
minamikusatsu nami
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月26日 16:29




たび☀②
南草津店サカモトです!!
前回のブログでもお伝えした通り
ものすごーく個人的なブログですので
ものすごーく時間にゆとりがあれば読んでいただけると幸いです

では
いきまーす!!


10年前の修学旅行で泊まった
『ホテルグリーンプラザ白馬』に再び!!!
白馬にこんなかわいいホテルがあるんです

接客の勉強になるくらい
ここの接客は気持ちが良いですよ◎◎
少しホテル周辺を散策♪♪
8月にアジサイが


避暑地ならではです

お花が咲いてる中に。。。
足湯ーー♡♡
歩き回った最後にこれは最高すぎでした


そしてそして、
晩ごはん

THE 和食

腹十分目を超えるほどの満腹感!!!
でもやっぱり和食はいいですね

つづく。。。

minamikusatsu sakamoto
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月26日 14:54




9月に向けて結婚式が多い季節になってまいりました♡
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月26日 14:19




今日のお客様
ナチュラルにハイライトを入れてウエラから出ている新色で全体をカラーさせて頂きました


柔らかい色になりましてね

いつもありがとうございます

またいろんなカラーをしていきましょう。
今日はありがとうございました

minamikusatu kawasaki
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月24日 00:51




半年に1度の、、、
南草津店オグラです。
半年に1度のオージュアリピーターフェアーも
残すところあと9日!!!
8月31日日曜日までにご注文頂ければ
500gサイズポンプと
1Kg詰め替えタイプが
10%オフになります!!!!!!
お買い忘れなく~
minamikusatsu ogura
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月23日 09:28




たび☀①
南草津店サカモトです。
先日、高校の修学旅行以来10年ぶりの信州へ行ってきました

今回のブログ、
ものすごーく個人的な内容なので、
ものすごーくお暇な時間があれば読んでいただけると幸いです

なんせ長距離旅なので日曜の夜から出発!!!
エネルギーの配分を間違えた私たち。。。
行きの車でかなり盛り上がりすぎ、一睡もすることなく、
長野に着く頃にはいい感じに明るくなりました

晴れーーーーー☀
※このメンバーで行く旅行だいたい晴れ

そして到着!!!
のち。。。
1番最初にしたこと。。。
およそ1時間の仮眠


では、気をとりなおして
1つ目の場所◎
『鬼押し出し園』
浅間山の噴火で流れ出た溶岩が残っている公園

山の上にあるので最高の景色です

2つ目の場所◎
少し車を走らせて軽井沢へ



『白糸の滝』
見ての通りマイナスイオンたっぷり

ここかなり涼しいです

さすが避暑地で有名な軽井沢♪
心洗われました





信州と言えば蕎麦!!!
てことで
3つ目は蕎麦打ち◎
こちらは教わった先生。
貫禄たっぷりでしたが、すごく優しい方

わちゃわちゃはしゃぎつつ写真撮ったりにも怒ることなく。。

こんな太さバラバラなお蕎麦を褒めていただきました

完成はこんな感じ♡
太さバラバラなだけに食べごたえありました!!
お腹も満たされいよいよ泊まる宿へ






すでに満足の旅ですが、とりあえずここまで!!
つづく。。

(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月22日 15:00




気分は秋♡
テーマは、 「秋 and ヌーディー」 な感じで逆フレンチにしてもらいました♡
逆フレンチにしておくと爪が伸びても爪先にデザインが残るので長くネイルを楽しめて
とってもオススメでーす!!!
大好きなターコイズブルーでお願いしましたぁ★

ご興味のある方は、毎週木曜日と日曜日でお待ちしておりまーす♡
minamikusatsu NAMI
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月22日 11:56




僕のルーツ
南草津店オグラです!!!
今回は僕のルーツについて書きます。
僕の生まれ育った場所
![]()
『小椋』 という苗字の方は、元々はみんな
『木地師』
という職人の家系でした。
轆轤(ロクロ)という方法で木材から削り出す技術で創り出す作品は
直線と曲線を自由に行き来し
有機的な美しさを醸します。
バリエーションに富み
部位の違いや
保存状態、
削り出す角度、
刃の当てる方向によっても
木材は様々な顔を魅せます。
地元では唯一の木地師として。
『木』 とは
いつも常に身近にあるモノでした。
![]()
それが美しいとか感じることもなく過ごしました。
話を聞いて、
触れて、
感じて、
全ての作品が、着色や加工なしで
木目の持つ本来の美しさを最大限活かされています。
![]()
お盆や菓子鉢など
古き良きモノだけでなく、
ランチョンマットや
アクセサリーケース
名刺入れなどの
新しいカタチを模索する
そして真摯に
木地師の叔父に負けないように
僕も気合入れ直して頑張ります!!!
小椋 昭二
滋賀県東近江市君ヶ畑891
TEL&FAX 0748-29-0521
minamikusatsu ogura
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月21日 16:02




Kids! Kids!! Kids!!!
南草津店オグラです。
お盆休み楽しくおすごしですか!?
南草津店は今年はお盆休みなく
今日も明日も、絶賛営業中です!!!(笑)
今日は小さなお客様がいっぱい来てくれました!!!
みんな美容室大好きみたい(笑)
絵本などの子供さん用の本も充実の南草津店へ
ご家族そろってお越しくださーい!!!
minamikusatsu ogura
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月16日 15:08




シンフォニー

みなさん、夏休み お盆 いかがお過ごしですか?
今年の夏は台風などの影響もあって花火大会も中止されるところが
多くありましだが、まだまだ楽しめるところはたくさんありますよ~(^0^)

そこで今回は、
先日の琵琶湖花火大会!の
帰り道に出会った、
夏と
とくに
関係のないものを紹介します。
みなさんトマトはお好きですか?
私は夏に冷えた大きなトマトにかぶりつくのが
トマトの一番おいしい食べ方だと思っています

牛乳はお好きですか?
冷えてよし 温めてよし、コーヒーココア紅茶などにまぜてよし
シリアルにかけてもよしと万能な牛乳。体にもいいですよね

レモンはお好きですか?
すっぱくて爽やかで揚げ物にも相性がよく、
フルーツのなかでもいちばん身近なのではないでしょうか

そんなおいしいものを、なんと108円で
贅沢にもまるごといっぺんに堪能することができます
こちら
"トマトミルクレモン"
・・・なんてこった!!((((゜Д゜))))
全部合わせて飲み物にしてしまったようです。
見つけた瞬間、思わず写真を撮ってしまうほどの衝撃でした。
いったいどんな味がするのか。
飲む勇気がなく購入はしませんでしたが
調べてみたところ、どうやら栃木県の乳飲料の会社の商品だそうで、
本州生産1位のトマトと牛乳を使ったおもしろいものを考え
編み出されたのがこのトマトミルクレモン。
もちろんおもしろさだけではなく健康面も配慮されています

牛乳の脂肪分により、トマトに含まれるリコピンが吸収されやすくなり、
不足しがちなカルシウムも合わせて補えるそうです

飲まれた方は是非感想をお聞かせください(。・v・。)
待ってます!
誰も飲まなかったらわたし、飲みます!!
minamikusatsu masuda
(有限会社ヒロコムレッヅ)
2014年8月15日 13:18












